仕事を始めたばかりの時は、
アメリカ給食で、お米が登場するとは知りませんでした。
しかも、玄米
しかも、無洗米
しかも、炊飯器ない
しかも、120人前
給食メニューの98%は、オーブン調理(現時点)
業務用オーブンは2台ありますが、
玄米を炊く際、
高温調理になるので
1台のオーブンは、炊飯専用で使用。
120人前の炊飯、60分かかります。
調理に失敗したら代用がないため、
オーブンに入れる際、必ず「お願いします!」と一拝。
言霊は、失敗しないコツです。笑
お米以外に2種の主食の準備を同時進行なので、
他の食材も、わたしも、オーブン空き待ち渋滞。
昔ながらの知恵袋、
”はじめチョロチョロ、中パッパッ”
残念ながら時間が足りず、できません。汗
給食室では、メラメラと『高温・地獄炊き』!
毎回、ご飯のモクモク湯気で
メガネは真っ白にくもる。メガネ族の弱み
うっすら見える世界の中で
炊きたてご飯を
次々にボウルへ入れていく。
丼の主役、
オレンジチキンは
酢豚のような酸味があるので
チキンとソースを絡める時、
息を止めないとムセます。
130食分の酢は、暴れんぼう!
丼ぶりの日は、チカラ仕事の日。
子どもたちが愛す、オレンジチキン丼。
需要がある限り、全力尽くします!
ブログをはじめて、1ヶ月が経ちました。
正直、こんなに沢山の方に読んで頂けるとは思っていませんでした。
貴重なお時間を割いてくださり、どうもありがとうございます!
これからもマイペースに文字を綴っていきますので、よろしくお願い致します。
*お手数ですが、クリックで応援して下されば嬉しいです*
⇣ ⇣ ⇣